ブログ

貸借対照表の「読み方」と「分析方法」を初心者の方にわかりやすく解説!

 こんにちは!浦安の税理士たちばなです。簿記の勉強をしたことのある方であれば貸借対照表は非常に馴染みのあるものですが、…

freee会計上級エキスパート試験に合格しました!(認定アドバイザー資格)

 こんにちは!浦安の税理士たちばなです。当事務所では「シンプル」で「効率的」な経理経理システムを目指していますが、その…

値引き販売で売上増加!でも赤字に転落、、、利益を最大化するには価格戦略が重要

 こんにちは!浦安の税理士たちばなです。利益を増やすには事業を成長させて売上を増やすことがとても大切です。でも「売上が…

複式簿記を知らなくても経理の「自計化」はできる?経理の自計化のすすめ

 こんにちは!浦安の税理士たちばなです。会社やフリーランスとして事業をしている方が税理士に「記帳代行」を依頼するケース…

固定資産の取得価額を判定する単位とは?国税庁の質疑応答事例から考える判定基準

 こんにちは!浦安の税理士たちばなです。法人や個人事業者が減価償却資産を取得した場合には、固定資産として帳簿に記帳した…

株式会社と合同会社の違いを10のポイントから解説。設立するならどっちがおすすめ?

 こんにちは!浦安の税理士たちばなです。会社法の施行によって登場した合同会社ですが登場から既に14年を経過したこともあ…

「清酒」と「日本酒」は何が違う?食品の地域ブランド戦略について

 こんにちは!浦安の税理士たちばなです。仕事柄、情報収集の一環として国税庁のウェブサイトに新しい情報が出ていないか日々…

freeeがあれば経理業務は自動化できる?2年間freeeを使って分かった「本当の実力」

 こんにちは!浦安の税理士たちばなです。最近では利用者もかなり多くなっているクラウド会計のfreeeですが「freee…

減価償却費の落とし穴!裁決事例から考える「損金経理要件」の重要性

 こんにちは!浦安の税理士たちばなです。法人が建物や機械装置、構築物などといった減価償却資産を取得した場合には、減価償…

会計帳簿や決算書類は倉庫に入れておけばOK?帳簿書類保存の「鉄則」

 こんにちは!浦安の税理士たちばなです。青色申告法人は帳簿や書類を確定申告書の提出期限から7年間(青色繰越欠損金が生じ…

さらに記事を表示する

最新の執筆記事

 

企業実務2023年5月号
『法人税の申告期限を延長する方法とその手続』

PAGE TOP